
この時季ドンちゃんは裏にずっといるので、犬小屋に排気の温風があたらない様に東側のサッシに取り付けることに。。
でもそこはパソコンセットがデーンと置いてある場所。。
かなりの大事になってきている。
とりあえずPCを使用できるようにしつつ、移動。
なまけものの僕はそこでコーヒータイム。
土産でもらったタブレットをつまみに小休止。
実は、このタブレットがめちゃ美味い。。。
シナモン好きにはたまらない。。
コーヒータイムに限らず、ちょくちょく口に放り込んでいる。
日本にあるのかないのかわからないけど、1年分欲しいぐらい。。
もう一つ。。

この奇妙な色をした食べ物?はちょっとびっくり。
なんというか表現が難しいので食べてみるのが一番いいのだが。。。。
一つ口の中に放り込んだらたちまち膏薬?サロンパス?!!!
膏薬もサロンパスも食べたことはないけど。。ないけど、そんな味。。第一印象。
といいつつ、これを書きながら5個目が口の中に入っているのだが。。。
慣れた???ちょっとおいしいかも?
なんとなく、サロンパスじゃなくて。。口の中の後味が記憶にある味。。
知っている人もいると思われる、今現在発売されているかどうか知らないが、何年も前にコンビにでも(特に東日本)売られていたドクターペッパーと同

と、いうか固形になったぶん味が濃い。。
身勝手な物で類似した味が、判別できたら結構お気に入りになっていた。(Dr.ペッパーは大好きだった)
でも人によっては絶対に受け付けない味だと思う。。
ちょっと気になったのが包み紙に書いてあるFAT FREE。。
デブ、ただ?太った人の必需品?
2 件のコメント:
脂肪分無しって意味です。
ん!?。。。。
解読、ありがとうございます。
脂肪分無しならダイエット中の僕にはちょうど良い。
コメントを投稿